ブログ成長 Diary

ブログ成長Diary_2ヶ月目

5月から始めた、繊細さんの学び場「HSPキャンパス」、早くも2ヶ月経過
2ヶ月経っても
  ・「どんな記事を投稿しようか?」
  ・「自分が読者なら、どんな記事を読みたい?」
  ・「この機能の使い方、どうやるの?」
など考える事が多いが、闇雲にやるのではなく、しっかりと目標・目的を持ってやるようにしている。

6月の目標は、
  .記事を8つUp
  .解析ソフト(Google analytics)が使えるようになる

1.については、
記事を書かないと始まらず、週2記事Upを目標にし、

2.については、
どのような記事が読まれるのか客観的に把握するために、取り組みました。

今回の記事は、2ヶ月目の変化や、不安・改善方法をまとめました
  ☑ ブログを書く裏側を知りたい!
  ☑ 自分もブログを書いてみたい!
  ☑ 他の方がどのように工夫しているか知りたい!
方にきっと参考になります。

それでは早速行きましょう。

~ 目次 ~
 (1) どんな記事をUpすれば良いのか?
 (2) Google analytics、閲覧数「0」もまま
 (3) 7月の目標

 

(1) どんな記事をUpすれば良いのか?

せん君
せん君
6月は、何記事Upしたの?

6月は10記事Upし、目標達成!
記事の内訳は、
 ・5記事: 交流会開催レポート
 ・3記事: 適職探し
 ・2記事: 成長日記(交流会、ブログ)

目標は達成したが、6月の初めはどのような記事を書いていけば良いか迷っていた。
HSPをテーマにしたブログといっても、「交流会」「人生」「仕事探し」「悩み」「恋愛」など、テーマは幅広い。
最初は幅広く記事を書いていこうと思ったが、ジャンルを狭めることにした。

この狭める手法は「ランチェスター戦略」と呼ばれており、オリラジ中田さんがyou tube大学でも取り上げている。
この戦略を活用することで分野が限定的となるが、認知度が上がりやすくなる
まだまだ認知度が低い私にとっては、最も効果的な方法である。

そこで交流会の記事を中心に書いていくことにした。

さい子ちゃん
さい子ちゃん
なんで交流会にしようと思ったの?

交流会主催の記事を作ることで2つの効果がある。
  1.どんな交流会か、イメージしやすくなる。
  2.開催がしっかりとしており、安心・信頼に。

交流会に初めて参加する方にとっては、参加のハードルは高い。
私自身も初めて交流会に参加した時、
  ・「どんな人がいるんだろう…」
  ・「初対面の方と話せるかな…」
と不安で、当日会場に着いたものの建物の1階で立ち止まり、直前になっても悩んだのを覚えている。

そこで「当日に話した内容」「印象に残った話」「参加者の声」などを書き、交流会の不安を和らげるように努めた。

(2) Google analytics、閲覧数「0」もまま

せん君
せん君
Google analyticsって何?

サイトの閲覧数が把握できるツール。
どの記事が読まれるのか?/あまり読まれないのかが把握でき、今後記事を書く際にも参考になる。

最初にアカウントを取得したが、閲覧数は「0」のまま。
自分のPCだけでなく、スマホからアクセスしても、「0」のまま。

閲覧数が反映されるまでは日数が掛かると思い、そのまま1~2週間ほど置いていた。
しかし閲覧数は「0」のまま。
そこで、「Google analytics0のまま」「word press jin Google analytics」という感じで検索をしていき、原因が分かった。

閲覧数に変化がなかったのは、word press上でも設定する必要があったため。
恥ずかしい話だが、それができていなかった。

jinはQ&Aも充実しており、すぐに解決できた。
もっと早く調べておけば良かった…

早速使ってみて、6月最後の週の閲覧数は、こんな感じ。

土日は閲覧数が10を超えるが、平日は伸び悩む。
1日平均すると10に届かず、地道に努力していくしかない。
またこうやって数値できることで、励みにもなる

(3) 7月の目標・チャレンジ

さい子ちゃん
さい子ちゃん
7月はどんな目標を立てたの?

目標は2つ
 .交流会の記事を中心に、記事を8つUp
 2.「合わせて読みたい」のリンクを作れる。

1については、
交流会の開催レポートだけでなく、
  「交流会のQ&A
  「交流会を開催する理由
といった記事もUpし、交流会の内容を充実させる。

2については、
次のような感じで作れ、他の記事も読んで貰いやすくなる効果がある。
自分のブログでも出来るようにチャレンジしてみる。

7月も交流会の生の声を伝えていく記事を書いていくので、ぜひ楽しみにお待ち下さい。

さい子ちゃん
さい子ちゃん
6月の目標を達成しすごい! 7月も応援しているよ。